第8回
    第1回の2  2003年12月9日から11日(第45日〜47日目)

      
               第1回目の初日、電車でカットした北越谷から小山と 
               4日目の今市(大谷向)から矢板(日光北街道)までを歩く
        

                第1日の2 第1日 北越谷〜幸手  第2日 幸手〜小山   
               第4日の2 第3日 大谷向〜矢板
                                       

 おくの細道  深川 --(船)-- 千住 --- 草加 ‐‐‐ ★粕壁(春日部) --- ★間々田 --- 栗橋 --- 小山
 第1回の2 第1日 2003年12月9日(火)
              
               北越谷 ----- 粕壁 ----- 杉戸 ----- ★幸手 
 
粕壁駅前 東1丁目交差点横 と    小渕交差点手前の道標
 
日光御成街道 杉戸の一里塚 と 幸手市南二丁目 道標
 北越谷から県道49号を行くとすぐ国道4号に合流する。
 何もない旧4号線の日光街道を粕壁まで淡々と歩く。
 一宮交差点を左にとり市街中心部へ入っていくと駅前
 の交差点手前に「東 江戸 北 日光道」の道標が建つ。
 中心街を抜けると小渕交差点手前にも道標があり再び
 国道4号線に合流し杉戸町へ入る。
 杉戸町の堤根交差点で旧道に入り街中を抜け、道を右に
 とると国道4号(日光街道)へ戻るが、そのまま直進し和戸
 で岩槻からくる日光御成街道を行くことに。
 途中の「杉戸の一里塚」を過ぎると幸手市へ入る。
 久喜へ分ける道筋に「御成街道道しるべ」の標柱があり
 道標が建つ。 過ぎるとすぐに幸手宿である。 
 第1回の2  第2日 12月10日(水)
               
                幸手 ‐‐‐‐‐ 栗橋 ----- 古河 ----- 間々田 ----- 小山  ★今市
 
 栗橋の一里塚と説明板         利根川大橋
    
  明観山 長谷寺        日光道中野木宿案内板
 
 幸手の権現堂桜堤を過ぎると、国道4号の左下側を沿う
 ようにつづく細い旧道(側道)を行く。
 右は国道の壁に遮られて何もなく、左は民家と畑が続く
 道を行く。栗橋に入ると左に「一里塚」がある。ちょうど
 幸手と栗橋の中間地点と説明板ににある。
 利根川土手にある「栗橋関所跡」の上で利根川を渡る。
 風が冷たい。 (※ 第1回 1日目参照)
   
 橋の上ですぐに古河市に入る。渡ってすぐ左に旧道をとると
 「中田宿」である。ここも芭蕉に関するものは何もなく、ただ
 通り過ぎるだけだ。 古河市役所を過ぎた先に、日本三大
 長谷寺と言われる「古河の長谷観音」があり拝観する。
 古河を抜けると栃木県に入り県道261号から国道4号に。
 すぐに「野木宿」、そして「間々田宿」と旧宿場町が続く。
  
   逢の榎(間の榎)と       説明板
 
 小山市に入ってしばらく行き、間々田の駅を過ぎた少し先で
 酒屋の御姉さん?に声をかけられる。”どこまで行くのか、
 「あいのえのき」は見てきたか”と言われ、「いいえ」と答える
 と、「せっかく歩いて来たのなら是非見ていけ」と言う。
 通り過ぎた信号のすぐ手前だからと親切に教えてくれるの
 で見に戻る。説明板によると「間々田宿」は江戸と日光から
 丁度18里(72キロ)の中間点にあたり、その場所に宿の
 入口にあった榎を植えて旅の道のりを知ったという。
 「間の榎」がいつか「逢の榎」になったそうだ。
 間々田を過ぎると小山まで約5キロの道のりである。

 奥の細道  今市 - 大渡 -- 船入(船生)-- ★玉入(玉生) -- 矢板
 第2回の2  第3日 12月11日(木)
          
               大谷向(だいやむこう) ----- 大渡 ----- 玉入(玉生) ----- 矢板
 
      大渡橋             玉入集落
大谷向駅前から駅横の踏切を渡り国道461号を矢板に向う。
今日はただひたすら日光北街道を歩くのみだ。
朝のうち曇り、午後遅くには雨の予想。矢板まで26キロほど。
休憩を入れても6時間弱で着く予定だ。
大渡で大渡橋を渡り船生(ふにゅう)から玉生(たまにゅう)へ。
小さな集落は静かで人の気配すらなく、いつの間にか集落を
抜けて再び国道に出てしまった。
玉入には「芭蕉宿泊の記念碑」があったが、確認しないまま
矢板に向うはめになってしまった。
この日はやたら工事個所とトラックが多く歩きづらかったが、
負けずに庚申塔の多い道である。

 
               表紙へ   目次へ      第1回へ 第2・3回へ  第9回へ 第7回へ