仲間たち
     
        御池岳・ 鈴北岳                野登山
                                                            1997年8月
                
             御池岳山頂      鈴北岳山頂
             
                                                          

             

 2002年  御池岳  4月29日(月・祝)
                       曇    コグルミ谷からカタクリ峠 → 御池岳丸山 → 鈴北岳分岐
                             → 真の谷分岐 → カタクリ峠 → コグルミ谷

               カタクリ峠には毎年この時期カタクリ見物に出かけているがなかなか時期が合わない。
               今年もやはり早かった。見ごろは5月連休か?。下界の花の早いサイクルにはここの
               カタクリは反応しないのかも。自分の咲く時期はきっとわかっているみたいだ。
               
                                  
コグルミ谷登山口 タテ谷分岐 長命水(唯一の水場
です)
こんな標識が(5合目) カタクリ峠下のザレ場
カタクリ峠(6合目)     少し早いのか花の群生はまだ見られず 6合目上の登山道 コバイケイ草の7合目
真の谷出合 御池岳 鈴北岳分岐 コバイケイ草の登山道 一息入れる9合目 奥の平・ボタンプチ分岐
御池岳山頂 鈴北岳へ ネコノメソウ 鈴北岳へ コバイケイ草の群生 鈴北岳・真の谷分岐
 コグルミ谷へ
真の谷から鈴北岳分れ

ニリンソウの群生

カタクリ

エンレイソウ

ミヤマカタバミ

キクザキイチリンソウ



    御池岳・鈴北岳  コグルミ谷からカタクリ峠 → 御池岳丸山→日本庭園 → 鈴北岳 → コグルミ谷
               4年ぶりの御池岳である。             

  2001年 4月
 カタクリ峠 鈴北岳山頂 鈴北岳から丸山 カルスト台地

1997年 4月
カタクリ峠とカタクリ  鈴北岳山頂 鈴北岳から丸山 丸山・鈴北岳分れ


           


    野登山  樹齢数百年もの杉木立の中に古刹野登寺(鶏足寺)を抱く信仰の山
               NTTの中継所と巨大な電波塔がやや趣を欠くが見所は多い
     1997年8月    坂本から鶏足山表参道        
鶏足山表参道分岐 谷に落ちる小滝 空地に立つ石門   鶏足山寺門 寺への石段が続く
野登寺本堂 国見広場(眺め抜群)  国見石  山頂三角点


                          入道ケ岳へ ■  仲間たち03・04年へ